小浜市の特産品と福井県の名産品市場

小浜市と福井県のグルメ特集!
トップ>>焼き浜鯖>>【北陸編】浜焼き鯖2本 送料込
このエントリーをはてなブックマークに追加

【北陸編】浜焼き鯖2本 送料込

評価:

レビュー: 0件のレビューがあります。

−「全国旨鯖街道」厳選38商品− 漁獲量が非常に多く、大衆魚というイメージの強い鯖ですが栄養も豊富で、知れば知るほど奥深いことから近年鯖ブームが到来しています。 漁獲方法や食べ方なども地域によってさまざまで、日本各地でブランドサバが増加し、産地と生産者ならではの、こだわりの鯖が誕生しています。 今回お取り寄せきっぷでは、全国の各地の鯖料理を38商品厳選。 同じ〆鯖や缶詰でも産地によって味付けや脂乗りが異なるのも鯖の魅力の1つ。 今から旬を迎える鯖料理をお取り寄せして、産地ごとの特徴を是非ご賞味ください。 −北陸編「若狭越前鯖街道」− <古くより続くサバ料理> サバが古来より郷土料理として身近なのが、「鯖街道」を有する福井県若狭地方。 小浜港で水揚げされたサバを京の都へと運ぶために加工技術が発達。個性豊かなサバ郷土食がいまも残っています。 サバを1尾まるごと串に刺して焼いた「浜焼き鯖」は若狭を代表する料理。 酢で〆たサバを棒寿司にした「鯖鮨」も、地元では欠かせない伝統のサバ料理。最近では焼き鯖を使ったものも人気です。 また「へしこ」も若狭ならではの珍味。サバを塩漬けにしてから、米ぬかにつけて熟成させたもので、ごはんにも酒の肴としても絶品です。 若狭に近く、サバになじみがある滋賀県湖北地方では「焼きさばそうめん」が郷土食として愛されています。 −脂ののった大鯖を丸ごと焼きあげました− 伝統の技法で調理した鯖の逸品です。 じっくりと焼き上げてから余分な脂をおとしているので、中身はジューシーでありながら外側はカラッとしています。 【セット内容・内容量(約)】2本 【賞味期間】製造日より冷蔵6日 【配送温度帯】冷蔵便 【加工地】福井県 ご注文に関する注意事項 ■離島の場合、ショップガイドに表示されている地域以外でもお届けできない場合があります。 ■のし不可 ■出荷日時:ご注文から7日前後でお届けいたします。 ※ご注文が集中した場合など、お届けに7日以上かかる場合がございます。

このサイトで掲載されている情報は、小浜市の特産品と福井県の名産品市場 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2020 小浜市の特産品と福井県の名産品市場 All Rights Reserved.