小浜市の特産品と福井県の名産品市場

小浜市と福井県のグルメ特集!

若狭ぐじ(甘鯛・あまだい)粕漬け(姿1匹切り身)(若狭グジ 甘鯛 あまだい)【満天青空レストランで紹介】

若狭ぐじ(甘鯛・あまだい)粕漬け(姿1匹切り身)(若狭グジ 甘鯛 あまだい)【満天青空レストランで紹介】

評価:

レビュー: 0件のレビューがあります。

商品説明 商品名:若狭ぐじ味粕漬け 内容量:姿1匹切り身 原材料:若狭ぐじ・酒粕・本味醂・天然塩 原産地:若狭湾沿岸・山陰沿岸 消味期限:要冷凍で30日目 製造業者:株式会社津田孫兵衛        福井県小浜市小浜今宮12番地 のどぐろ のど黒 ノドグロ 若狭ぐじ ぐじ 甘鯛 サヨリ さより 鮭 サーモン 鯖 焼き鯖 昆布締め 笹漬け 笹漬 ささ漬 ささ漬け 干物 一夜干し 刺身 ご当地 お取り寄せ お試し ギフト 名産品 お土産 おみやげ 福井 小浜 越前 若狭 鯖街道 北陸 新鮮 満天青空レストラン 旅サラダ 誕生日お祝い 内祝い お返し お祝い 津田孫兵衛津田孫兵衛では、全て延縄(はえなわ)漁で獲れたくじのみを仕入れています。 右の写真を良く見てみると、若狭ぐじに釣り針が付いているのが判りますか? 延縄漁は長い幹縄に間隔を置いて付けられた枝縄の先にエサを付けて海に流し、そこに魚がかかるのを待つ漁法で、一本釣りに近いです。 以前に満天青空レストランで取材された時にも紹介しましたが、一匹づつ丁寧に 釣り上げる延縄漁ですと、魚に傷がつきません。 網で魚を獲ると魚同士がぶつかったり、押し潰されたりするので、魚の身が割れたり、血合いができたり、鱗が落ちたりして味が落ちてしまいます。 そして若狭湾の市場で一番多くのぐじを買い付けているのが私共、津田孫兵衛になります。 鱗をつけたまま焼き上げるのが若狭焼きの特徴! しっかりと綺麗に鱗が残っているのが新鮮な若狭ぐじの証です。 パリパリと香ばしいので鱗も一緒にお召し上がりください。  

このサイトで掲載されている情報は、小浜市の特産品と福井県の名産品市場 の作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。

楽天ウェブサービスセンター

Copyright(C)2022 小浜市の特産品と福井県の名産品市場 All Rights Reserved.